今日は、栃木県庁から3名様が私たちの施設を訪れ、農泊の研修視察にご参加されました。彼らは地元の郷土料理体験として、納豆汁を楽しんでいただいた後、御蔵でのカジュアルディナーを堪能されました。
ディナーでは、最上川の鮎の塩焼き、竈で炊いた紅花ご飯、あけび焼きなど、地元食材を使用した多彩な料理をお出ししました。また、ジビエ(イノシシ)のローストや山形セルリのカレーピクルス、わらびの煮付けなど、地域の特色を感じていただけるおもてなしを心がけました。デザートには、干し柿のチーズサンドやのタルトタタン、有機野菜の天ぷらを楽しんでいただきました。
食後の時間には、農泊やファームステイ協会のお宿の品質認証制度について、資料をもとにお話しさせていただき、皆様に喜んでいただけたようです。2月には、私が栃木を訪れ様々なお話をさせていただく予定です。今度またお会いできるのを楽しみにしています。
Today, three people from the Tochigi Prefectural Government visited our facility and participated in a farm stay training inspection. They enjoyed natto soup as a local cuisine experience, and then enjoyed a casual dinner at Mikura.
For dinner, we served a variety of dishes using local ingredients, such as salt-grilled sweetfish from the Mogami River, safflower rice cooked in a hearth, and akebi grilled fish. We also tried to provide hospitality that allows you to feel the characteristics of the region, such as roasted wild boar, curry pickles made with Yamagata celery, and boiled bracken. For dessert, they enjoyed dried persimmon cheese sandwiches, tarte tatin, and organic vegetable tempura.
After the meal, we talked about farm stays and the Farm Stay Association’s quality certification system based on the materials, and everyone seemed to enjoy it. In February, I plan to visit Tochigi and talk about various things. I look forward to seeing you again next time.