お知らせ

  • HOME
  • お知らせ
  • 本日は村山地域各市町村食生活改善推進協議会の第二回委員会が開

本日は村山地域各市町村食生活改善推進協議会の第二回委員会が開

本日は村山地域各市町村食生活改善推進協議会の第二回委員会が開催されました。全国大会のご報告をさせていただき、その後、本題である県会費の値上げについて真剣に協議させていただきました。会員の高齢化が進み、会員数の減少が懸念される中、今後の理事会、役員会等はズームを活用し、ペーパーレス化を進めていく予定です。また、我々の活動は県民の健康寿命延伸に寄与することを目指しており、地域貢献の意義を再確認しました。健康で充実した生活を送り続けるため、楽しく継続して活動していきたいと思います。

ボランティア団体として地域に貢献することは大変やりがいがあり、自分自身の健康維持にもつながる素晴らしい活動です。皆様のご支援と参加をお待ちしております。

Today, the second committee meeting of the Murayama Region Municipal Food Life Improvement Promotion Council was held. After reporting on the national conference, we seriously discussed the main topic, the increase in prefectural membership fees. As the number of members is decreasing due to the aging of our members, we plan to use Zoom for future board and executive meetings and promote paperless operations. In addition, our activities aim to contribute to the extension of the healthy life expectancy of prefectural residents, and we reaffirmed the significance of contributing to the community. We would like to continue to work happily in order to continue living a healthy and fulfilling life.

Contributing to the community as a volunteer group is very rewarding and is a wonderful activity that also leads to maintaining one’s own health. We look forward to your support and participation.